働き方改革関連法の施行

来年4月から大企業に働き方改革関連法が施行され、同一労働同一賃金が求められるが、各企業ともあまり検討が進んでいないようだ。

今までも役職の高いライン職は責任を背負わされ大変だったと思う。
一方、年功序列で持ち上がっただけのスタッフ管理職は受難の時代を迎えるだろう。
社内でもよくみると、いなくとも組織的に困らないような存在の管理職が実に多い。
それに比べると頑張っている若手は多い。

年長者は、抽象的だが組織によい影響を与えるかどうかが存在価値の分かれ目のような気がする。知識・経験、マネジメント力、コミュニケーション力、専門性のうち、最低2つは持っていないと不要な存在と見なされ、同一労働同一賃金下では、待遇が引き下がられるだろう。

これからはライン職以外は、フラット化して年齢に関係なく対等で、組織のなかで化学反応が起きながら、それぞれが役割を発揮していくようになるのではないか。それぞれが自分は組織に対して、何の貢献ができるか自問自答していくことになるのではないか。